kotablog

kotablog

投資や副業について書くのんびり不定期ブログ

1年間でどれだけ投資について勉強したのか

こんにちは、こーたです。

 

気が付けば近々このブログを開設して1周年になります(祝)

 

そこで、この1年を振り返ります!(勝手に)

 

ということで、1年間で自分が勉強のために使ってきた書籍・ブログ・YouTube・マンガについてまとめてみます。

 

先に言っておくと、このブログは収益化していませんし、今後収益化させるつもりもありません(コスパ悪すぎるため)

つまりここで紹介したリンクから本を購入しても自分にアフェリエイト報酬は入らないので

「こいつ...ついに案件か!」

「自分の利益のためにうまいこと言ってんだろ!」

みたいな偏見は持たないでください。

 

自分の価値基準の中でのオススメと逆に「ビミョウだった...」というものについても紹介していきます。

 

進め方は

 です。

 

最後にはこれらを図にまとめ、一目で「どこから手を付ければいいか」を分かるようにしていますので、長くなりますがどうぞお付き合いください。

 

では、いきましょう。

 

書籍

ここでは難易度とオススメ度を5段階に分けて簡単なものから紹介します。

 

14冊分あるので前半にオススメを紹介して、後半はサクッと行きます(オススメする気が起きないから)

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

難易度★☆☆☆☆

オススメ度★★★★★

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

 

(約1,000円)

 言わずも知れたリベ大両学長の書籍になります。

 

これは「投資」というよりマネーリテラシーを大幅に上げるための本になるので、投資を始めとする資産運用に全く興味がない人も読むべき一冊です。

 

お金を稼ぐ・貯める・守る・増やすための知識とHow toについて分かりやすくまとめられています。

 

是非読んでほしい一冊です!

(間違いなく金額以上の価値があります)

 

難しいことは分かりませんがお金の増やし方を教えてください

難易度★★☆☆☆

オススメ度★★★★★

(約1,000円)

 結論「投資を始めたい」と思う方に対してまず読むようにオススメしている一冊です。

 

これはお金の知識が無い著者が専門家の山崎元さんと「対話形式」で話が進むため初心者のペースに合わせて展開されるので話がとても入ってきやすいです。

 

私たちがよく聞く「年金制度崩壊」「老後2000万円問題」などの本質について解説していたり、マネーリテラシーを上げるために必須知識の

  • 複利とは
  • 窓口ではなくネットで口座開設がいい理由
  • 投資信託?つみたてNISAって?
  • 賃貸vs戸建て
  • 保険不要論

などについても解説しています。

 

 お金は寝かせて増やしなさい

難易度★★☆☆☆

オススメ度★★★★★

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 (約1,600円)

これは先ほどの2冊とは違い「インデックス投資」に特化した1冊になります。

 

個人的なおすすめポイントはインデックス投資を実践するまでに準備をするべきことを明記している点です。

  • 家計の把握
  • 生活防衛資金の確保
  • リスク許容度の把握

これらの重要性を学べるので投資を始める準備段階の方向けの1冊になります。

 

また、つみたてNISAやiDeCoについても解説されています。

 

トップ1%の人だけが知っている「最高のマネープラン」

難易度★★★☆☆

オススメ度★★★★★

トップ1%の人だけが知っている「最高のマネープラン」

トップ1%の人だけが知っている「最高のマネープラン」

  • 作者:俣野成敏
  • 発売日: 2019/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 (約1,500円)

 

これは自分が「投資を始めよう」と決意するきっかけとなった1冊です。

なので個人的に非常に思い入れがある分おススメしがちです。

  • あなたのお金に直結する日本の現状と未来への理解
  • お金に対する漠然とした不安の中身への理解
  • 4つの働き方・・・クワドランドの基本
  • ハイブリット・クワドランドの目指し方
  • お金を生み出すマインド
  • 自分に合ったマネープランが明確になる

などなどとても有益な内容です。

 

自分はこの1冊で

「資産運用や副業を始めよう!」

というマインドセットを持つことが出来ました。

 

この本のタイトルの「トップ1%だけが知っている」は言葉足らずなのでちゃんとした意味を付け加えると

 

「トップ1%だけがその重要性を知っている」

 

になると思います。

無知ゆえの恐怖感、無知ゆえの嫌悪感を払拭するのには最適だと思いました。

 

もしこれにはまったらこちらと合わせて読んでみるとより体系的な知識を得ることが出来ると思います。

トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」

トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」

 

 

敗者のゲーム

難易度★★★★☆

オススメ度★★★★★

(約1,800円) 

個人的にこの本1冊で資産運用の基礎はほぼ抑えることが出来ます。

(ただし、内容がむずい)

 

「素人がテニスの試合で勝つにはミスをしないことが必須条件だよね?」

という具体例からこれを投資に当てはめて

「資産運用は失敗をしないことが重要」

を念頭に、失敗しないための基礎知識として

についてまとめられています(ほかにもあるけど)

 

難易度が低い本でさっと知識を身につけてから、この本で固めるのがいいと思います。

一発目でこれを読むのはもしかしたら挫折するかも?しれません。

 

ウォール街のランダム・ウォーカー

難易度★★★★★

オススメ度★★★★☆

(約2,700円)

 敗者のゲームをより難しくした1冊、という印象を受けました。

 

個人的には

投資の歴史インデックス投資が最も効率的であることがこの1冊で学べる」

ので投資に強い興味がある人向けだと感じました。

かなり深い知識は身につきますよ。

 

ただし、長く内容も難しいのでこれを読むなら「敗者のゲーム」を読むのをおススメします。

 

金持ち父さん貧乏父さん

難易度★★★☆☆

オススメ度★★★☆☆

(約1,800円)

 世界的な大ベストセラーを誇る「金持ち父さん貧乏父さん」ですが、この本を読んでみての素直な感想は

「超大金持ちになるためには必須の一冊だけど、これ一般人がこの通りに行動するのハードモードすぎん?」

です。

 

要約すると

雇われの身(=従業員)でお金持ちになるのは不可能やで。

まずは自分でビジネスをするんや(=個人事業主、自営業)。

そして次にその事業を大きくしてオーナーになれ(経営者)。

そうして稼いだお金を株や不動産に投資をするんや(=投資家)。

これが大富豪への道や。

がんばろうや。

です。

 

...これ実践できる猛者います?大多数の人はできないから億万長者がいるんでしょうけど、自分はこの本を読んで

「この通りにはできないけど、従業員から脱却しなければ何も変わらないからとにかく動こう」

という勢いだけもらいました。

 

あと、この本自体分厚すぎて読み切る前に意気消沈する可能性もあるので、周りの評価ほど自分はおススメしません。

 

あ、ちなみに噂ベースですがこの本をダシに悪徳マルチの勧誘が横行しているみたいです。この本は何も悪くないですが、ビジネスの話で「金持ち父さん貧乏父さん」の話が出てきたら警戒モードに入りましょう。

 

 今だからこそ始める!本気で稼ぐ株式投資の教科書

難易度★★★★☆

オススメ度★★★☆☆

(約1,400円) 

投資ツイッタラーのたりたり氏の著書です。

 

この方は機関投資家として活動している方でブログやツイートでも有力な情報を発信しているのでもし購入するのであればブログとツイートも並行して読み漁ると効果的です。

未来の社会を考えてみた@投資銀行 たりたり│たりたり機関投資家の株勉強

たりたり社長🦉8/19書籍発売 (@taritariblog) | Twitter

 

ただ、個別株を買いたい(=より大きなリターンを求めたい)と考えている方には有益な情報ですが、インデックス投資で十分という方は難易度が高く、途中で飽きる可能性があります。

 

というのも

米国株投資⇒セクター(業界)投資⇒個別株投資

とステップアップするための手順が書かれているので、個別株に興味がある方はプロとして働いている機関投資家の考えが学べるのでためになると思います。

 

お金が増える超らくちん投資術

難易度★★☆☆☆

オススメ度★★☆☆☆

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

  • 作者:たぱぞう
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: 単行本
 

 (約1,400円)

中田敦彦YouTube大学でも紹介されていましたね。

 

たりたり氏と同じく投資家ツイッタラーです。

投資顧問アドバイザーとして活躍されてる方でツイートとブログ記事を並行して学ぶとより効果的に学べます。

たぱぞうの米国株投資

たぱぞう🐘@米国株ブロガー (@tapazou29) | Twitter

 

この本では「なぜ米国株式のインデックス投資がいいのか」について説明がされていて、また最後にはお勧めの銘柄も紹介されています。

 

がしかし、正直いままで挙げてきた本を読めばわざわざ読む必要はないと思っています。

 

イッタラーの著書よりも日常のツイートやブログ記事のほうがタイムリーな情報や今の市場を踏まえた投資戦略などが学べるので

「本を買うよりツイッターをフォローしてブログを読めば十分」

というのが個人的な感想です。

 

自分になった伸びる銘柄の見極め方

難易度★★★☆☆

オススメ度★★☆☆☆

 (Kindleで380円)

 

結論、個別株投資をしたい投資家向けの本ですが、だとしても買う必要はないと思います。

 

内容はスクリーニング(買うべき企業の絞り方)についてのHow toですが

「内容うっす...」

が読み終えた感想です。

 

安いだけありますね。

 

ここからはおススメする気がないので一気にまとめて紹介します(買ってしまったから一応)

 

10万円から始める!小型株集中投資で1億円

難易度★★★☆☆

オススメ度★☆☆☆☆

10万円から始める! 小型株集中投資で1億円

10万円から始める! 小型株集中投資で1億円

  • 作者:遠藤 洋
  • 発売日: 2019/12/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

(約1,500円)

基本的な投資用語の説明がありそこは分かりやすかったが、基本的に自身の経験の範囲でしか書かれていなかったため

「主観的なデータじゃない?もっとデータ集めて説得力ある内容にしてほしい」 

という感想がすべてでした。

 

(自分が個別株に興味なかっただけかもしれませんが、肌には合わなかった)

 

10万円が100万円になる株の本当の探し方

難易度★★★☆☆

オススメ度★☆☆☆☆

10万が100万になる株の本当の探し方

10万が100万になる株の本当の探し方

  • 作者:すぽ
  • 発売日: 2019/09/04
  • メディア: 単行本
 

(約1,600円) 

 

実際に著者がどういう基準で企業を選んで、その企業がどのように株価を伸ばしたのかが書かれています。

 

一般人が書く本は「勉強」よりも「知見を広げる」ために買ったほうがいいですね。

 

株の鬼100則

難易度★★★★☆

オススメ度★☆☆☆☆

株の鬼100則 (アスカビジネス)

株の鬼100則 (アスカビジネス)

  • 作者:石井 勝利
  • 発売日: 2019/06/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 (約1,600円)

上に同じ。著者の実体験を基に100則をまとめている(くそ雑ですいません)

 

「市場」ではなく「企業」を買う株式投資

難易度★★★★★

オススメ度★☆☆☆☆

「市場」ではなく「企業」を買う株式投資

「市場」ではなく「企業」を買う株式投資

  • 作者:川北 英隆
  • 発売日: 2013/10/17
  • メディア: 単行本
 

(約2,600円) 

激ムズ。

自分には早すぎた。

 

理解が追い付かなさ過ぎて解説すらできない。

 

ただ、根拠データの信憑性の高さや、この本に登場するファンドマネージャーの考え、戦略はうなずくばかりだけど、用語が難しすぎて専門書を読んでいる感覚。圧倒的な知識不足。10回くらい読みながら寝た。ぴえん。

(こんな解説しかできないくらい理解できなかった)

 

ブログ

ここからはブログ(4選)を先ほど同様の形で紹介します。

 

 たぱぞうの米国株式投資

難易度★★★☆☆

オススメ度★★★☆☆

www.americakabu.com

 

先ほども紹介した「たぱぞう」氏ですが、著書よりもブログの方が有益です。

 

f:id:tyatyakouta:20200902170706p:plain

かなり幅広いジャンルの記事を書かれています。

  • 時事ニュースについての解説
  • 投資の基礎~発展というレベル別の情報発信
  • インデックス投資、個別株投資、高配当株投資の解説
  • マネーリテラシーの向上に関わる幅広い情報発信

とかなり多角的、体系的に学べるのでおススメのブログです。

(ただ、投資初心者がいきなり読むと難しく感じるかも...?)

 

三菱サラリーマンが株式投資セミリタイア目指してみた

難易度★★★☆☆

オススメ度★★★☆☆

https://freetonsha.com/

元三菱サラリーマンの穂高唯希さんのブログです。

 

f:id:tyatyakouta:20200902172013p:plain

高配当部投資でFIRE(Financial Independence Retire Early/経済的に自立した早期退職)を若干30歳で達成した投資家界隈ではかなり有名な方です。

 

インデックス投資キャピタルゲイン(売却益)が目的ですが、インカムゲイン(配当金)を主とした投資法を学ぶにはかなり有益なブログになります。

 

が、この方自身の投資に対しての姿勢がストイックすぎるため再現性は低いです。

また、このブログ自体が淡々と書き連ねられているため、基本的な用語などを知らないと読みにくいかもしれません。

 

個人的には

「こんな銘柄もあるんだ~」

「なるほど、こういう基準で選んでいるんだ~」

という参考程度に見るくらいがちょうどいいかな、と思います。

 

リベラルアーツ大学

難易度★☆☆☆☆

オススメ度★★☆☆☆

liberaluni.com

 

結論:ブログより両学長のYouTube著書を読んだ方がいい

 

このブログで書かれている内容はYouTube でも同じ内容を解説しているので、わざわざ読む必要はないかな?と思います。 

 

文字より映像/音声のほうが頭に残りやすいですしね。

 

こびと株.com

難易度★★★☆☆

オススメ度★★☆☆☆

kobito-kabu.com

高配当株投資をメインに考えている方がメインターゲットになります。

 

f:id:tyatyakouta:20200902173431p:plain

とはいえ、株式投資以外にも

  • 副業
  • ビジネススキル
  • 年金
  • 倹約(節約・楽天経済圏)

とかなり幅広く学べるため、自分は投資記事よりもそれ以外の記事をよく見ています。

 

強いて言えば、ブログデザインがきれいで内容も読みやすい記事なのでサクサク読めます(おすすめポイント)

 

YouTube

 ここからはYouTube です。

 

両学長 リベラルアーツ大学

難易度★☆☆☆☆

オススメ度★★★★★

www.youtube.com

「お金」について勉強している方はほとんど知っていると思うので簡単に説明します。

 

このYouTube では

  • 稼ぐ・貯める・使う・増やす・守る力を身につける
  • 株式投資
  • 不動産投資
  • 副業(せどり、プログラミングetc.)
  • 保険
  • FX

と、特にマネーリテラシーを大きく伸ばすことが出来るかなり有益なチャンネルです。

そして超初心者向けなのでだいぶとっつきやすいです。

 

僕自身もFXやプログラミングなどを除くほとんどの動画を視聴し、だいぶ知識が身についた実感があります。

 

百聞は一見に如かず、再生時は2倍速にしてとにかく1回見てみるのをおススメします(動画時間が長いから)

 

中田敦彦YouTube大学

難易度★☆☆☆☆

オススメ度★★★★☆

www.youtube.com

これもリベ大同様、超初心者向けのチャンネルです。

 

あっちゃん(なれなれしい)自身も動画を通して「日本のマネーリテラシーを上げる」と公言していました。

 

ぜひ、この動画を始めとする金融の勉強をして一緒にマネーリテラシーを爆上げしていきましょう!

 

ちなみに、単純に話が面白く引き込まれるので投資以外の動画も見るといいですよ。

(たまに間違った内容を載せたりするけど、そこは目をつむりましょう)

 

【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

難易度★★★★☆

オススメ度★★★★★

www.youtube.com

これはあまり知られていないかもしれませんが、元証券マンで現在は投資アドバイザーの方が運営するチャンネルです。

 

個人的には一番勉強になるチャンネルです。

 

というのも、このチャンネルでは「分析・検証」が主な動画になっています。

 

かなり多くの情報量を集約して一つのデータとして検証しているので、信憑性も高い結果が得られるので自身の投資方針を見定めるための参考データとしてはかなり貴重なものになります。

 

実際、自分が以前に載せたこの記事

 

tyatyakouta.hatenablog.com

 はこの方の動画を参考に自分でも検証をしようと思って書いたものになります。

 

「データ分析が好き」

って方は間違いなくはまると思います。

これも百聞は一見に如かず、是非一度見てみてください(僕の推しです)

 

あと、人柄の良さがにじみ出てます。

 

高橋ダン

難易度★★★★★

オススメ度★★★★☆

www.youtube.com

アメリカの金融の本場ウォール街出身のファンドマネージャーの方です。

 

難易度が★×5なのは、中堅・玄人向けのチャンネルのためです。

 

直近の経済ニュースを取り上げ、それについて解説したのちに株の分析に移ります。

「バフェットが日本の商社を買ったけど、個人投資家も買うべき!?」

といった内容で一見簡単そうに見えますが、内容が深すぎて初心者は挫折する気がします。

 

ある程度ステップを踏んでからこのチャンネルにたどり着くとかなり有益な情報と知識が得られるので一旦難易度が低いところから勉強するのをおすすめします(急がば回れ

 

マンガ

さいごの項目です。ここでは2つ紹介します。

 

バビロン大富豪の教え「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

難易度★☆☆☆☆

オススメ度★★★☆☆

 (約1,800円)

 

マンガは基本的に

「活字読むのきついわ...」

「気軽に学びたい」

「息抜き程度に読みたい」

という方向けかな?というのが個人的な感想です。

 

この本では

  • 収入の10分の1を貯金せよ
  • 欲望に優先順位をつけよ
  • 貯めた金に働かせよ
  • 危険や天敵から金を堅守せよ
  • より良きところに住め
  • 今日から未来の生活に備えよ
  • 自分こそを最大の資本にせよ

という7つをマンガで解説していてとても楽しく学べます。

 

勉強するというよりも

「よしっ!行動するぞ!」

と第一歩を踏み出すための1冊でした。

 

この文だけ見て学んだ気になるのはまだ甘いです。

「なぜそう言えるの?」

という疑問を持った方は是非読んでみてください。

ストーリーの中で明らかにされていきます。

 

インベスターZ

難易度★★☆☆☆

オススメ度★★★☆☆

インベスターZ(1)

インベスターZ(1)

 

 (約700円/冊で21巻まであります)

 

これは最近1冊300円くらいでセールをしていた時に大人買いをして一気に21巻まで読んだマンガになります。

 

中学生ながらに投資部に所属し初めての株式投資に挑戦する主人公とその仲間たちの物語です。

 

投資初心者の主人公が実際に投資の面白さ・奥深さ・怖さを体験しながらも読者に対して投資知識を植え付けてくれる「物語を楽しみながらも勉強できるマンガ」になります。

 

個別株投資がメインなのでインデックス投資をしている方にとっては少しビミョウかもしれませんが投資の歴史を学べるため個人的には勉強になりました

 

ただ、全巻買うと21巻×約700円=14,700円とお高くつくのでお金と時間に余裕が出来た方は買ってみたらいかがでしょうか。

 

まとめ

ここまでで

書籍:14冊

ブログ:4つ

YouTube:4チャンネル

マンガ:2作品

を紹介してきましたが

 

「情報量多すぎてよくわからんわ!わかりやすくしろよ!」

 

という声が聞こえてきそうなので、図でまとめて見ました。

これは自分の判断軸なのであくまでも参考程度にお願いします。

f:id:tyatyakouta:20200903181330p:plain

縦軸:オススメ度★~★★★★★

横軸:難易度★~★★★★★

としてそれぞれを配置しています。

 

細かい位置は見やすさを重視したため若干のずれはありますが、基本的にはこのような位置づけです。

 

そして、勉強をするステップとしては

  1. 赤エリア
  2. 青エリア
  3. 黄エリア

の順で着手するのがいいのかな?と思っています。

 

投資をするにおいて最低限赤エリアは抑えておきましょう。

このエリアの内、最悪書籍は2~3冊でも大丈夫ですが、できれば全部読んでみると基礎はガチガチになります。

 

そして息抜きや頭の整理がてら青エリアで体系立てて学びます。

(マンガに興味なければここは飛ばしてもOK)

 

赤エリアを抑えて投資や経済への興味関心が湧いてきた方は黄エリアに進みましょう。

株式投資の歴史や直近のニュースなど投資における知識武装ができます

 

そして個人的にはここまでやる必要はないと思ってますが、個別株で大きなリターンを狙いたいという夢や希望があふれて止まらない人は右下のエリア(個別株投資関係の本)に着手しましょう。

 

さいごに

以上が自分がこの1年で学んできた書籍たちの紹介でした。

 

投資ど素人からのスタートにしてはそこそこな量を勉強したような気がします。

というのも元々

「投資で一攫千金狙うぜ!」

タイプではなかったのでそこまで根詰めて株の知識を詰め込む必要がなかったからかもしれません。

 

ともあれ、このブログを通じで「お金」について発信をしてきていろいろな学びを得ました。

 

当初は

「お金をテーマになんか怪しいブログ始めたらしい」

「投資にのめりこんでるけど大丈夫??」

「投資より貯金しな」

という声を受けていましたが、今はそんな声はなくポジティブな声を頂く機会のほうが多く「続けていてよかったな~」と感じています。

 

また、実際に声をかけてもらう方は基本的に友人が多いのですがその中でも意外だったのが

「女性の割合が高い」

ことです。(体感では7割が女性)

最近は

  • 女性の社会進出も進んできている
  • 経済的に自立できる女性が増えてきている

ため、これが理由かな?と思いますが、まさかここまで女性が資産運用に対して積極的であることは意外でした。

自分の価値観が皆さんの反応を通してまた一つ変わるきっかけになりました。

ありがとうございます。

 

もちろん男性からの声も頂いていますが、総じて

「この人頭いいな~」

「仕事できそうだな~」

という印象を持っている方からの声だったので僕自身も負けじと頑張らなければ、といつも刺激を受けています。

 

ブログを開設した当初のテーマは「お金を増やす方法を考える」でしたが、皆さんの刺激になったでしょうか?

 

少しでも力になれたのであれば幸いです。

 

1周年という一区切りがつきましたが、このブログの方向性を「不動産投資」にシフトするか、引き続きとっつきやすい投資の内容をテーマにするかは悩み中です。

 

なにか希望などあれば質問箱やDM等で連絡を頂けると嬉しいです。

 

では、また次回の記事で。