kotablog

kotablog

投資や副業について書くのんびり不定期ブログ

2021年1月の運用成績と「3年後の未来」に向けて取り組むこと

こんにちは、こーたです。 2021年になり一発目の運用成績レポートです。 新年になり、数年先を見た新しい目標が出来たので最後にそれについてちょろっとまとめます。 進め方は 運用成績 つみたてNISA ETF QQQ GINN キャリアビジョン です。 では、いきましょ…

家計簿を1年間つけてみて気づいたこと

こんにちは、こーたです。 今回は1年間家計簿をつけてきた中で感じたこと、気づいたことをまとめていきます。 とはいえ、ただまとめても 「それは自分にはできないわ...」 「必要なのはわかるけど続く気がしない...」 「...てか、やる必要あんの?」 となっ…

2020年12月の運用成績と「貧富の差って拡大している?」について

こんにちは、こーたです。 今回は2020年12月の運用成績と「日本の貧富の差は拡大しているのか?」についてまとめます。 12月分はスクショを取り忘れたのでExcelで管理している数値を基にします。 進め方は 運用成績 つみたてNISA QQQ GINN 資本主義の原則 貧…

2020年10~11月の運用成績

こんにちは、こーたです。 先月の運用成績を更新してませんでしたね。 理由は引っ越しの準備に本気になりすぎて忘れたためです。 引っ越しのに関わるノウハウは割とたまった気がした(特に初期費用)ので気が向いたらブログにまとめようかな、と思います。 …

2020年9月の運用成績と「株式バブルって崩壊し始めたの?」について

こんにちは、こーたです。 9月は米国株式市場で大きな下落月となりました。 この夏休み期間に投資を始めたよ~って方はいきなり下落を食らう結果になってしまいましたね... でも安心してください。 自分も2018年にTHEOを始めた初月から-9%を叩き出したので…

2020年8月の運用成績と今後の方針

こんにちは、こーたです。 今回は8月の運用成績です。 いつもはオマケとしてその月にあったニュースや豆知識をつけていましたが、8月は特にこれといったニュースもなく終えました。 (なのにしっかり株価は右肩上がりなのは不思議です...これが強気相場って…

1年間でどれだけ投資について勉強したのか

こんにちは、こーたです。 気が付けば近々このブログを開設して1周年になります(祝) そこで、この1年を振り返ります!(勝手に) ということで、1年間で自分が勉強のために使ってきた書籍・ブログ・YouTube・マンガについてまとめてみます。 先に言ってお…

投資初期は下落リスクを気にしなくてもいい理由

こんにちは、こーたです。 今回は自分自身が投資初期に感じていた 「せっかく投資を始めたのにいきなり株価が下落したらどうしよう...」 という不安を払拭する記事になります。 投資を始める予定の方はおそらく人生で初めて「お金の価値が日々変わる瞬間」を…

2020年7月の運用成績と「破壊的イノベーション」について

こんにちは、こーたです。 8月も折り返しましたね。 これは完全なる言い訳ですが、夏は暑さで行動力が激減するので更新も滞ってました。 今回は7月の運用成績(今更)とGAFAMについて見ていきます 7月は米国企業の決算(成績の中間発表)時期なのもあり、そ…

オリラジ中田敦彦が誤って伝えた米国株投資についての修正と補足②

こんにちは、こーたです。 今回は少し間が空きましたが 「オリラジ中田敦彦が誤って伝えた米国株投資についての修正と補足①」 の続きになります。 前回の冒頭でも書きましたが、あっちゃんは 「興味を持つきっかけ作り」 でYouTube大学を運営しています。 膨…

2020年6月の運用成績と今後世界を変えるであろう5つのイノベーションについて

こんにちは、こーたです。 すっかり忘れてましたが6月の運用成績をまとめます。 (正確には7月2日時点での成績です) 最近、前置きが長めなので早速本題にいきましょう。 預り金5万円はまだ運用されていない、いわばスタンバイ状態なので資産合計から5万円…

オリラジ中田敦彦が誤って伝えた米国株投資についての修正と補足①

こんにちは、こーたです。 今回は、何度かこのブログでも紹介したオリエンタルラジオの中田敦彦さん(以下、あっちゃん)が運営する「YouTube大学」のこちらの動画について 「これ、ちょっと違うよ!?」 と感じる内容があったので、補足すべき点と合わせ解…

2020年5月の運用成績と米国ハイテク株の集合体「QQQ」について

こんにちは、こーたです。 今回は5月の運用成績をまとめます。 それと、5月に米国のハイテク株をメインに構成された「QQQ」というETFを購入したので、簡単にこのETFの説明をしたいと思います。 ※「ETF」はそれぞれの企業の株式を一つの袋にパッケージ詰めし…

「投資をするなら余剰資金で」の本当の理由

こんにちは、こーたです。 今回は前回の現在価値をつかった実践編になります! ...と、いう予定でしたがさすがにステップアップしすぎだな~難しすぎるな。と思ったので一旦クールダウンがてらの記事を挟みます。 こちらは前回の記事です。まだ読んでいない…

今まで見ていた時間軸を変えてお金の価値を知ろう

こんにちは、こーたです。 今回はいつもより本格的な金融の勉強に近い内容で、お金の価値の求め方について説明します。ちょっと難しいかもしれないですが、この記事で僕のことは嫌いになっても投資の事は嫌いにならないでください(古いか) きっと今回の内…

2020年4月の運用成績とオマケの投資知識

こんにちは、こーたです。 今回は4月の運用成績と今後の株式市場の見方とそれに付随する知識についてざっくり書いていきます。 ( 5月1日時点での結果で、投資先は投資信託の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です) では、みていきましょう。 まずはS&P500…

株式投資が向いている人とそうでない人

こんにちは、こーたです。 最初に断っておくと、この項目に当てはまらないから投資をしてはいけない!ということではなく「今のままだとちょーっと向いてないかもよ??」くらいに捉えてください。投資を始めとする資産運用は基本推奨派なので、「とりあえず…

資産形成のためのポートフォリオを考えてみた

こんにちは、こーたです。 今回は「お金を増やす方法をちゃんと考えてみる」の最後の記事になり、今までの記事の内容を踏まえて「ポートフォリオ」を組んでみます。 ポートフォリオ作成にあたり、家計簿の有用性や資金管理のためのキャッシュレス化について…

お金を増やす方法をちゃんと考えてみる〜資産運用編 vol.3「株式投資」〜

こんにちは、こーたです。 さて、このテーマも終盤に差し掛かってきました。今回は株式投資についてまとめていきます。ただHow toではなく株式投資の大枠をつかむのを目的としています。 さいごにいつも投資の勉強のために参考にしているブログ、Youtube・Tw…

学校では教えてくれない「お金」の知識

あけましておめでとうございます。こーたです。 最近は「ブログ見た!」と言ってくれる友達と会う機会が増えてきたのですが、やはりどうしても資産運用に対して 怖い... 損をするんじゃないか... お金儲け=悪...? という先入観や固定観念があり、中々その1…

お金を増やす方法をちゃんと考えてみる〜資産運用編vol.2〜

こんにちは、こーたです。 今回は資産運用編vol.2でTHEOとWealthNaviについてまとめていきます。 結論から言うと、好きな方を選べばいいと思います。 おいおい、そりゃないぜ! ってなりますよね。正直なところ、だいぶ調べました。けど結論「どっちでもいい」…

お金を増やす方法をちゃんと考えてみる〜資産運用編vol.1〜

こんにちは、こーたです。 前回の投稿からだいぶ間が空きましたが、4回目の記事です。今回は、「お金を増やす方法をちゃんと考えてみる」の最後のテーマ「資産運用編」になります。 資産運用と一言でいってもその種類やリスクやリターンの度合いも様々なので、投…

お金を増やす方法をちゃんと考えてみる〜支出編〜

こんにちは、こーたです。 少し間が空きましたが第3回目の記事になります。収入を増やす方法がわかったところで、次は、支出編になります。もし「収入編をまだ見ていない!」という方はよければ見ていってください。 「お金を増やす方法」というタイトルですが、…

お金を増やす方法をちゃんと考えてみる 〜収入編〜

こんにちは、こーたです。 タイトルにもあるように今回は「お金の増やし方」について自分なりに考えてみました。 「お金」に焦点を当てているため、どうしても感情論で反発したくなりますが、ゆる〜く、あくまでも参考程度に見てもらえると嬉しいです。 お金の使…